設立 | 昭和22年 (1947年) 11月 |
---|---|
事業内容 | 結婚式、結納式、各種集宴会ほかの総合記念事業 |
所在地 | 東京都港区元赤坂2-2-23 |
明治記念館グループ
設 立 | 昭和42年 (1967年) 10月 |
---|---|
資本金 | 6,000万円 |
事業内容 |
|
事業所 | 明治記念館 |
すべては「人」からはじまる仕事。 充実した研修で一人一人のキャリアアップをめざします。
新入社員研修プログラム | 新人職員に対しては最初の一年間は研修期間と考えています。研修はまず、明治神宮基礎教育研修会が明治神宮研修室にて2泊3日の合宿スタイルで行われます。ここでは明治神宮のルールやマナーを学びます。楽しみながら基本を身につける参加型のプログラムも交え、同期の親睦や結束も深められます。これが終わると、配属先の部門や各社に移って職種別の研修が行われ、その後実際の業務についてOJTが開始されます。 また6ヶ月後には再度新入社員が集まってフォロー研修が行われるほか、職種間でプロとしての基本が身につくようなプログラムとなっています。 |
---|---|
自己啓発サポートシステム | 明治記念館グループでは、各人が自分にふさわしい研修やキャリアアップを考え、それに対して十分な支援をしていく体制をとっています。また外部講師による講演会の開催や、サービス技能の講習会、セミナーへの参加費用の補助を行い、能力開発を支援しています。 |
若手が動かしていく風土 | 明治記念館では、お客様の多くは結婚を控えた若い人たち。第一線の営業もサービスも若手が中心です。ですから若い職員たちが積極的に提案し、商品開発もしていく風土があります。格式のある明治記念館ですが、職場の雰囲気はアットホーム。若い人たちの力に期待し、全職員が協力して成長を見出しています。 |
休日休暇 |
|
---|---|
寮 ・厚生施設 |
|
各種制度 |
|